【卓球】

【だいぶサボった・・・】私の成長記 4月/1,2,3週目

 ↓先週の成長記はコチラ↓   試合の記録は付けていたものの中々更新できず、やっと更新です。 新学期も落ち着いてきて、強い後輩も入部し、心機一転してまた頑張っていきます(笑) 今週の練習メニュー ・基礎打ち(初めの10分程度) ・フォアバ...
【フィットネス】

【肉体改造?】新しい企画を考え中・・・

どうも、最近忙しすぎてブログが放置気味の"しろーと"です。 「成長記」自体は書いているんですが、週末に更新できないイライラから、現在3週間溜め込んでます← 今週末には必ず更新するので、あまり見ている人はいなかもしれませんが、乞うご期待!  ...
【卓球】

”しろーと的”テンション系裏ソフトラバー性能比較表

このページは、私の使用感想・聞いた話などを基に、テンションラバーを様々な角度から比較したものです。 もちろんラケットの種類・反対側のラバー・ラケット総重量などによって打球感は変わってしまうので、ラバーのだいたいのイメージを掴むのに役立てても...
【卓球】

【練習不足再び】私の成長記 3月/4・5週目

 ↓先週の成長記はコチラ↓   先々週は練習不足、先週も練習不足、ということで一週間分飛ばしてしまったんですが、また再開していこうと思います! タイトル通り、引き続き練習不足なんですけどね← 進歩がなさ過ぎて、書いていることが先週とほとん...
【卓球】

【久々の卓球は要注意!?】卓球を再開したときに故障しないために

今日から新年度に入り、「久々に卓球を再開しよう!!」と思っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな"卓球を再開する人"が故障しないためには何に気を付ければ良いか、などを、卓球を再開してすぐに故障してしまったワタクシが実体験も交え...
【卓球】

【話題のラザンターを試打!!】ラザンターの解説、R47,V47のレビューもあるよ!!

画像引用先: ,    ULTRA MAXという新しいコンセプトでもってandroから大々的に発売されたラザンターですが、やっと市場に出回りレビューがちらほら聞こえてきました。   私の周りにも使用者が増えてきて実際に打つ機会もできた...
【卓球】

【練習不足を実感】私の成長記 3月/3週目

 ↓先週の成長記はコチラ↓   タイトルにある通りなんですが、今週は練習時間があまり取れませんでした。イベント事も多かったですし。 まあ、Twitterの方でも呟いたんですが、そのイベントで卓球が自分より遥かに上手い人を間近で沢山見れたの...
【卓球】

【しっかり弾む粘着】ヤサカの翔龍を徹底レビュー 粘着ユーザーの救世主となるか、それとも・・・

画像引用先:   タイムリーさには欠けますが、翔龍をなんだかんだトータルで半年以上使用してきたので、改めてこのラバーを徹底的にレビューしていこうと思います!   翔龍ってどんなラバー? 翔龍は2015年春にヤサカから発売された粘着テン...
【卓球】

【これで卓球が上手くなる、はず(笑)】「私の成長記」記念すべき(?)初回!! 3月/2週目

こんにちは、やっと新しいパソコンなどが揃ってブログを再開する気になった"しろーと"です。   突然なのですが、これから定期記事として週1回程度で、「私の成長記」という記事を書いていこうと思います。   常々思っていたんですが、やはりブログと...
【卓球】

【徹底比較レビュー】ファスタークG-1 vs オメガ5プロ バックの本職が変わるか!?

画像引用先: ,    以前こんな記事を書きました。   この記事を読んでもらえれば分かるように、私はバック面をオメガ5プロからファスタークG-1に変更しました。主な理由としては、ファスタークの方が軽い力で弾んでくれるため「当てれば返せ...